非rootのドコモ端末でもMVNO(非spモード)でテザリングできることが判明
- 1: 32文ロケット砲(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:34:23.91 ID:SyidLQHU0.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典
-
Xperia Z3 Compact SO-02GをOCNモバイルONEのSIMで利用していて少し不便なのが、WiFiテザリング・Bluetoothテザリングが出来ないこと。
何とか改善するためにSIMロック解除してUQMobileのSIMを使うとか、rootを取るとか考えていたのですが・・・。割と簡単な解決方法があったようです。Andro Plus様より
root不要でsettings.dbを編集する方法
http://androplus.org/Entry/282/だいたい2013年以降に発売されたdocomo端末はsetting.dbと呼ばれる内部データベースにテザリング時のAPN設定が格納されているのですが、そのデータベースの更新にroot取得が必要でした。(と自分は解釈していました)で、そのAPN設定の変更がrootを取得しなくても良いと。
手順はリンク先を参考にして頂くとして、SO-02Gの開発者オプションからUSBデバッグをONにして、adb shell経由で設定を変更してみました。
【前提条件】
・Windows OSにAndroid adb driverとadb.exeが導入されていること。まずは開発車オプションからUSBデバッグモードをON。
SO-02GをUSBでPCに接続し、adb.exeにパスが通ってる状態で、adbをshellオプションで起動。
以下のコマンドを実行して、コマンドプロンプトの3行目のように応答が帰ってきたら成功。
settings put global tether_dun_required 0SO-02GからUSBケーブルを抜き、WiFiテザリングをON。
Bluetoothテザリングも問題なく出来ました。
docomo端末+MVNO SIM利用での不便な部分が改善されたので、端末の使い方も少し変わってきそうです。
- 128: ジャンピングカラテキック(長野県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 22:06:24.70 ID:bGhBwkuC0.net
- >>7
ルート取るとnasneなどの著作権が掛かった動画が見られなくなる
>>1の方法ならばルート不要なので全然違う - 4: 頭突き(茸)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:38:17.07 ID:KTZ7mD7F0.net
- GalaxySⅢではできませんか?
- 5: ジャンピングDDT(福井県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:39:27.43 ID:HUWqk2m30.net
- これZ1fもsettings.dbの同じレコードいじるから同じなんじゃね
- 13: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:43:56.78 ID:lBeHkqUu0.net
- >>5
A2でも出来たと報告ある。
スポンサードリンク
- 7: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:42:11.33 ID:4NpECbve0.net
- 【前提条件】
・Windows OSにAndroid adb driverとadb.exeが導入されていること。ルート取りと変わらねえだろよwww
- 8: 32文ロケット砲(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:42:19.72 ID:SyidLQHU0.net
-
892 SIM無しさん sage 2015/03/21(土) 23:28:08.78 ID:quxx4ViQ
■非rootでのテザリング制限解除(MVNO向け・要PC)
端末側
開発向けオプション>USBデバッグを許可PC側
1.JDK、Android SDKの順で導入
JDK Windows 32bit > http://download.oracle.com/otn-pub/java/jdk/8u40-b26/jdk-8u40-windows-i586.exe
JDK Windows 64bit >http://download.oracle.com/otn-pub/java/jdk/8u40-b26/jdk-8u40-windows-x64.exeAndroid SDK>http://dl.google.com/android/installer_r24.1.2-windows.exe
インスコ後、Android SDK Managerを起動(もしくは自動で立ち上がる)
ここでは以下の2パッケージを選択してインストールする
Platform-tools、Google USB Driver
他は不要なのでチェックを外す2.コマンドプロンプトで使えるようにする(パス通し)
マイコンピュータ右クリック>プロパティ>システムの詳細設定
もしくはWindowsキー+Rキーを押してファイル名を指定して実行 sysdm.cpl と入力しエンター
システムのプロパティ画面の詳細設定タブ、一番下にある環境変数をクリック
下のシステム環境変数(S)項目内の
変数 Path を編集
文字列の最後に ;C:\Program Files\Android\android-sdk\platform-tools 追加
(C:\Program Filesの部分はOSによる、先頭に;を必ず付けること)当サイトでは検証していません。掲示しているURLでのダウンロードや内容検証は自己責任でお願いしましす。
- 11: 32文ロケット砲(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:42:53.28 ID:SyidLQHU0.net
- >>8
3.接続
ファイル名を指定して実行から cmd 入力。プロンプト起動
adb とだけ入力し、コマンドヘルプがずらずらと出れば成功
‘adb’ は、内部コマンドまたは外部~と出るならパス通ってないので2からやりなおし端末とPCをUSB接続してプロンプトで以下を入力していく
adb shell(初回上手く繋がらない事があるので数回試す事)
shell@SO-02G:/ $ と表示されれば成功
settings put global tether_dun_required 0
と入力、特にエラーでなければ完了 - 10: アンクルホールド(空)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:42:36.88 ID:oAVj+bZ10.net
- setting.db変更でテザリング出来るのは特定機種だけだよ
- 12: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:43:22.41 ID:4NpECbve0.net
- >>10
ギャラクシー無理か - 14: エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:45:16.28 ID:hhiPu5/E0.net
- ペリアはROM焼くと改造記録が残って消えないから
修理出すつもりの奴は有意義だな - 19: ジャンピングカラテキック(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 00:25:12.05 ID:ueD7Knlv0.net
- 誰かN-5Dでできるか確認オナシャス
- 110: エルボーバット(三重県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 16:54:33.94 ID:wnaW+5ie0.net
- >>19
N-05D、駄目でした。
settings: not found - 30: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 02:08:05.38 ID:P7tghTsW0.net
- auMVNOならau中古端末でもそのままテザリングできるぞ
- 31: サソリ固め(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 02:36:14.44 ID:jLAFmzUk0.net
- できたーーー
これはありがたい
ちなみに、Z3な
2chMate 0.8.7.7/Sony/SO-01G/4.4.4/LR - 37: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 03:41:26.28 ID:fRbY5t/y0.net
- root無しMVNOでテザリングとおサイフ使いたいというピンポイントな需要にマッチしていたxperia J1C死亡のお知らせ?
- 39: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 04:22:32.68 ID:Mg0s9IXF0.net
- 試してみたけどSH端末じゃダメだわw
- 46: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:40:44.45 ID:pxmogGQU0.net
- つまりはシムフリーのスマホ買うなら
、もうこっち買ったほうがいいってことだなXperiaめちゃうれそうだな
- 47: ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 10:17:36.27 ID:zLUYCfF50.net
- ios8からできるようになってたな
- 49: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 10:23:15.02 ID:MiGmErKB0.net
- Googleも今ドコモとキャンペーンやってるんならテザリング出来る
ように働きかけてくれよ。iPhoneなら出来るんだよな? - 55: バックドロップホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 11:59:23.84 ID:RjEC/m5u0.net
- PCじゃあるまいし慣れてないのにこんなこと怖すぎてできない
- 57: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 12:01:19.53 ID:aTF8vjdx0.net
- >>55
やってることは端末の中のファイルの数字をたった1文字変更してるだけだよ。
1を0にしただけ。
だからいらなくなったら0を1にすれば元通り。まあ、PC側の準備が初回だけ面倒だけど。
- 76: イス攻撃(静岡県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 22:28:49.43 ID:BkPN1lJt0.net
- >>57
やだかっこいい - 56: ジャンピングパワーボム(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 12:00:25.30 ID:zBgpjUFD0.net
- 海外版焼いた方が楽
ワンセグとフェリカが無くなるけどドコモの紐も切れる - 60: 垂直落下式DDT(群馬県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 18:46:39.18 ID:WVrRbQEo0.net
- F-01Fでコマンド通ったんだけどドコモSIMなのでMVNOテザリング出来る状態なのか確認が出来ないな
ドコモSIMで今まで通りテザリングは出来るんだが、何か確認出来る手立てはない?
一応*#*#4636#*#*で電話情報みたら
GSM切断 : ========DATA========
以下は空欄になってたんだけどもそれが果たして正しいのか - 63: ツームストンパイルドライバー(新潟県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 19:46:20.27 ID:ewmKjrZF0.net
- >>60
うちのIIJ@F-01Fだと
どうも駄目なようだわ - 64: 垂直落下式DDT(群馬県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 19:47:32.75 ID:WVrRbQEo0.net
- >>63
OKサンクス - 67: バーニングハンマー(空)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 21:41:46.70 ID:uJ1Cqim10.net
- なんでだろ~パスが通らん(´д`)
- 73: 垂直落下式DDT(群馬県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 21:57:42.94 ID:WVrRbQEo0.net
- >>67
64bitOSだと
C:\Program Files(x86)\(以下略
になるわな - 75: パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 22:22:52.17 ID:E/481BrH0.net
- >>73
あっそれかも!
ありがとーやってみます - 84: デンジャラスバックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 23:47:19.78 ID:WUqGMMMH0.net
- >>73
エクスプローラーでplatform-toolsフォルダでShiftキー押しながら右クリックすると
メニューに「「コマンドウインドをここで開く」が出るから、それをクリックすると簡単 - 70: ツームストンパイルドライバー(新潟県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 21:47:41.80 ID:ewmKjrZF0.net
- 参考になるか判らないけど
俺は一回↓ここでつまづいたよ
>変数 Path を編集
>文字列の最後に ;C:\Program Files\Android\android-sdk\platform-tools 追加
>(C:\Program Filesの部分はOSによる、先頭に;を必ず付けること)うちの環境だと
C:\Users\●●●\AppData\Local\Android\android-sdk\platform-tools
にインスコされてたからこれに直したら通った - 80: アイアンクロー(栃木県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 22:59:55.52 ID:Tha3s7ou0.net
- SO-04Eでも出来たわ
- 82: エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 23:34:39.53 ID:EaqElDCi0.net
- SIM関係ねえよw
テザリング自体どのMVNOのSIMも許可してるしな
ドコモ端末のテザリング先がモペラと固定されてるからテザリングできないだろ(´・ω・`) - 88: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 04:15:33.09 ID:+c1ngJ2z0.net
- 海外版端末なので何にも小細工しなくても
IIJSIMでテザリングできてるよ
2chMate 0.8.7.7/Sony/C6833/4.4.4/DR - 92: オリンピック予選スラム(福岡県)@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 14:04:55.03 ID:fv7cuLv20.net
- わざわざこんなメンドい事しないとテザリングできないのか
やっぱSIMフリー最強だな - 94: ナガタロックII(空)@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 14:42:03.66 ID:HbO8fGYd0.net
- >>92
だが、Xi完全対応のSIMフリー機の選択肢が少ないしイマイチ不安定なんだよな - 93: スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 14:16:54.80 ID:FVUgh+Wv0.net
- キャリア縛りってホント異常だよな
PC買ったら特定のプロバイダしか接続できないようなもんだからな - 95: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 15:49:07.34 ID:tspscgOF0.net
- >>93
PCだってプロバイダ指定で大幅値引きしとるがな - 97: シャイニングウィザード(空)@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 17:02:19.71 ID:Dj/KukuI0.net
- やってみたら簡単だた情弱の極みのオレでも出来た嬉しー
- 98: ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 17:11:12.27 ID:NsNFpBI40.net
- simフリー端末ってそこらの家電屋ではあまり置かないのな
携帯売ってる店員が読んでもいないのに声かけてきたので
すみません、○○っていうsimフリー端末はありますか?って聞いたら
ございません。って一応笑顔作ってるけどお呼びじゃねーんだよ、みたいなオーラが出てたのでそのまま帰った。あいつら本当simフリーが邪魔なんだろうな
俺からすればあのキャリアだけのコーナーの方が遥かに邪魔だが - 102: 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 21:08:49.21 ID:SuHYHJWQ0.net
- >>98
SIMフリースマホはオモチャ屋さんで売ってると、言いざらす - 100: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 19:06:21.25 ID:rr6Fo25X0.net
- SH-01Gじゃできないんだろう?
シャープはいっつもこんなんばっかりだ・・・
EXPERIAばkっかりずるいぞ!!!!!!! - 101: アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 19:29:22.03 ID:x/rcTU110.net
- >>100
ボクはXperia z3cとAQUOS Kの二台持ちしてるよ
外に出るときはAQUOS K
家に帰ったらXperia z3cシャープの変な感じは好きです
- 105: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 00:47:03.42 ID:Fco2dKFE0.net
- 4.1 jelly beanでもsettings: not found となって使えないみたい
- 106: ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 01:23:29.75 ID:20Rwn6Aw0.net
- not foundの意味が分かってないからそんなこと書いちゃうのかね
- 107: エルボーバット(三重県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 13:04:20.29 ID:wnaW+5ie0.net
- >>106
『 “settings” というコマンドが見つかりません』以外の意味があるの?? - 111: フロントネックロック(空)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:23:03.78 ID:aBN+SN290.net
- 1クリックツール作った奴がいる
ttp://hanpenx914.blogspot.com/2015/03/docomo-tethering-1click.html - 112: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 18:05:52.52 ID:/pHGtSKb0.net
- >>111
作った人、天才
- 113: トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 18:23:15.32 ID:zZ+VxHLR0.net
- >>111
どう見ても「ワンクリック」じゃ済まないし - 119: シューティングスタープレス(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:24:24.64 ID:JXtlARw60.net
- >>111
XperiaZ2でも使えたぜ
作者にコメントしてきたわ - 121: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:41:58.04 ID:gAbQKBd60.net
- >>111
うお
まじか - 122: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 21:27:52.49 ID:KMu74QIb0.net
- >>111
SO-02Eあっけなく成功
思った以上に簡単すぎる - 129: ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 22:14:00.63 ID:56/EOlxd0.net
- Z3でもいけたわw
- 130: ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 22:27:33.29 ID:S0RpcxLX0.net
- ギャラクシーなので全然やり方が分からん。
- 131: ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 22:32:19.31 ID:S0RpcxLX0.net
- やり方が全然わからんうえにビルド番号を7回押したらデベロッパーモードと
いうのが治らなくなった、再起動しても。使わないから戻したい。 - 132: 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 22:38:50.22 ID:PAbnanWE0.net
- >>131
設定からリセット選んで初期化すれば元に戻る。
データフォルダにゴミが残っていると復元されるから、バッチリ内部データ消去にもチェックを入れるんだぞ。 - 133: トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 22:40:58.54 ID:zZ+VxHLR0.net
- >>131
デベモードでも別に困ることは無いから放置してても良いのでは? - 135: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 22:48:41.70 ID:65HmFjX00.net
- これさ、逆にドコモSIMでテザリング出来なくならない?
- 136: トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 22:50:55.20 ID:zZ+VxHLR0.net
- >>135
同じ手順でパラメータを0→1に変えれば良くない? - 138: シューティングスタープレス(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 22:57:40.88 ID:JXtlARw60.net
- >>135
マジで? - 139: イス攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 23:13:36.61 ID:1iTJDV4q0.net
- >>135
ドコモ用のAPNも設定しておけばいいんじゃない?
いやドコモSIM持ってないから実際どうだかわからないけど - 141: 名無しさんがお送りします 2015/03/26(木) 00:51:07.67 ID:mBJfn3npW
- 4.2なのにN-06Eじゃエラーは吐かなかったけどテザリング有効にすると圏外になるな。
どこ弄ればいいんだろ。
globalテーブルだけじゃなく4.1用のsecureテーブルも弄ったけど変わり無し。 - 142: 名無しさんがお送りします 2015/03/26(木) 13:34:12.53 ID:mBJfn3npW
- 4.1のドコモ端末ないからわかんないけど
adb shell
settings put secure tether_dun_required 0
したら出来るようになんないのかな? - 143: 名無しさんがお送りします 2015/03/26(木) 18:50:59.28 ID:Sk+lzU/ox
- 1.テザリング時にAPNが強制的にdcmtrg.ne.jpになるdocomo向け端末
2.Android(OS)のバージョンが4.2以降の製品の一部
3.基本的にXperia、他社でも同じ設定が可能なものもあるかもしれない、程度製品発表時は泥4.2以下でも後からアップデートで4.2やそれ以降にできる端末なら、泥4.2以降で試すとうまく行くかも(いかないかも)
4.adbでsettings.dbの書き換えにエラーが出なかったからと言って成功を意味しない、実際にMVNOやmopera契約のSIM挿してテザリングできるか要確認
まず1~3を確認して、いけそうならやってみて4も確認してうまくいったら成功報告しろカス共←イマココ
- 147: 名無しさんがお送りします 2015/03/29(日) 07:55:38.15 ID:zUvuqDtlS
- ルート化せずに出来るから意味があるんやで
- 146: 名無しさんがお送りします 2015/03/29(日) 02:39:03.04 ID:KkVpyFSwb
- カスタムロムしか使わないから、言ってる事がトロく聴こえるw
スポンサードリンク
ソース:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426948463/
2015-03-21 23:34:23
10
F-05Eではできなのかな?